FPS初心者向けゲーミングデバイス解説

【FPS初心者向け】FPSにはイヤホン・ヘッドホンどっちが良い?メリットとデメリットを徹底解説

FPS/TPSなどのシューティングゲームをプレイする上で、「イヤホンとヘッドホンどっちがいい? 」といった悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、FPS・TPSゲームをプレイする上でのヘッドホンとイヤホンそれぞれのメリット・デメリットを解説していきます。

この記事はこのような方におすすめ!
  • イヤホンとヘッドホンどちらを使うか迷っている方
  • FPSで使用する場合のイヤホン・ヘッドホンの違いを詳しく知りたい方

筆者も実際にどちらがいいのか迷いに迷って、1か月ほど「やっぱりイヤホンか? 」「いや、ヘッドホンもいいな…」と、とっかえひっかえ使っていた経験があります。

そんな筆者としては、軽い装着感で疲れにくく、小さな音を聞き取りやすい「イヤホン」がおすすめです。

サウンドデバイス選びで重要なことは「装着感」と「得られる効果」の2つです。

この2つのポイントを意識すれば自分に合うものが「イヤホン」と「ヘッドホン」どちらなのか理解できます。

この記事では「装着感」と「得られる効果」について解説しています。
ぜひサウンドデバイス選びの参考にしてみてください!

イヤホンのメリット・デメリット

イヤホンの特徴は以下の4点が挙げられます。

  • 小さな音を聞き逃しづらい
  • 装着感が軽い
  • 定位感が少し粗い
  • ワイヤレスモデルのランナップが少ない

これらについて詳しく解説していきます。

イヤホンのメリット⓵:小さな音を聞き逃しづらい

イヤホンは耳の穴に直接装着するため、鼓膜のすぐ近くで音が鳴るので小さな音を聞き逃しづらいです。

遠くで鳴っている小さな足音や物音、オブジェクトの稼働音などを聞き取りやすく、「敵の有無」、「何をしているのか」といった情報を余すところ無く集めることができます。

離れた場所からかすかに聞こえる足音を聞き取ることができれば、待ち構えたり、奇襲を仕掛けたり、裏取りを狙ったりと立ち回りで有利を生み出すことができます。

イヤホンのメリット②:装着感が軽い

イヤホンの本体重量は重い物でも片耳10g程度と非常に軽量で、かつ本体を耳穴に装着するだけなので、付け心地が軽く身に着けている感覚をあまり感じません。

個人差があるとは思いますが、イヤホンは装着感が軽いので違和感が薄くゲームに集中しやすい印象があります。
そして、深く集中していくとイヤホンを付けている感覚をほとんど感じなくなり、ゲームに没入した状態になりやすいです。

また、ヘッドホンと比べて非常に軽量なため肩凝り・首凝りの軽減効果も。

イヤホンのデメリット⓵:定位感が粗い

定位とは音が聞こえてくる方向/方角のことを指します。

画像ではイメージしやすいよう大げさな表現になっていますが、イヤホンは音が聞こえてくる方向・方角の精度がヘッドホンと比べると少し粗いです。

当然、「右側で足音が聞こえる」「後ろから敵が迫ってきている」などの基本的なサウンド情報を聞き分けることはできますが、正確性が欠けており目視の情報と若干のズレを感じることがあります。

ヘッドホンと比べてしまうと全ての音が平らに聞こえてくるイメージであまり立体感が無く、純粋な音質でも一歩劣っている印象があります。

イヤホンのデメリット②:ワイヤレスモデルのランナップが少ない

現状ワイヤレスにこだわりたい方はイヤホンを選びづらい状況です。

というのも、ゲーム用途の2.4GHz通信が可能な超低遅延ワイヤレスイヤホンは非常に高価で、1万円代後半からの価格になっています。

また、ゲーミングワイヤレスイヤホンというジャンル自体がまだ登場して間もないため、ラインナップが少なくかなり狭い選択肢の中から選ぶことになります。

ヘッドホンのメリット・デメリット

ヘッドホンの特徴は以下の4点が挙げられます。

  • 定位の精度が高い
  • ワイヤレスモデルのラインナップが豊富
  • 肩凝り・首の凝りの原因になる
  • 装着感が重い

これらについて詳しく解説していきます。

ヘッドホンのメリット⓵:定位の精度が高い

ヘッドホンは総じて、サウンドから得ることができる情報の質が高くなります。

ヘッドホンでゲームをプレイすると、まずサウンドに立体感を感じ自分を中心に全方位から音が聞こえてくる感覚をはっきりと認識できます。

音の定位精度も良く、FPSゲームにおいては銃声や足音・物音など敵がいる方角を正確に聞き分けることができます。
また、聞こえてくる音の大きい・小さいもはっきりと聞き分けることができるので距離感も把握しやすいです。

ヘッドホンのメリット②:ワイヤレスモデルのラインナップが豊富

ワイヤレスのヘッドホンは

  • メーカー
  • カラーバリュエーション
  • 価格帯のラインナップ

どれも豊富なラインナップがあり、自分の好みや予算に合わせてヘッドホンを選ぶことができます。

2.4GHz通信が可能な超低遅延ヘッドホンでも1万円以内で収まる価格の物が多数ラインナップされており、中には一流メーカーの物で実売価格5,000円台から購入できるエントリーグレードモデルも用意されています。

イヤホンと比べるとメーカーブランド・価格帯・カラーバリエーションの選択肢が広く、エントリーモデルの価格も良心的で手を出しやすい価格設定となっています。

ヘッドホンのデメリット⓵:首・肩こりの原因になる

あくまで筆者個人の感想ですが、ヘッドホンはどれだけ軽くても肩と首が凝ります。

ヘッドホンは軽いもので100g台、重くても400g台程度ですが、この数百グラムが頭に乗ると首と肩の負担が大きく増えます。

実際に標準的な200g台のヘッドホンを使って6時間ほどゲームをプレイしたところ、肩と首の筋肉がバキバキに凝っていることが実体験としてありました。

肩・首が凝りやすい体質の方や、すでに肩・首の凝りにお悩みをお持ちの方にはヘッドセットはおすすめできません。

ヘッドホンのデメリット②:装着感が重い

ヘッドホンは頭にバンドを乗せ、イヤパッドで耳をすっぽりと覆った状態でサウンドを聞くので、どうしても付けている感覚が強いです。

ゲームに集中してくると耳周りのイヤパッドの感覚は薄れてくるのですが、頭に何か乗っている感覚がどうしても残ります。

イヤホンに比べると装着感は重いので、どうしても違和感が気になってしまいゲームに集中できない可能性も。

まとめ

今回はFPSにはイヤホン・ヘッドホンそれぞれのメリットとデメリットを解説しました。

まとめると次のとおりです。

イヤホンのメリット・デメリット
  • 小さな音を聞き逃しにくく、情報で優位に立つ可能性を高めることができる

  • 軽い付け心地で違和感を感じにくくゲームに集中できる

  • 音の定位感が荒く、方向や方角の精度が少し低い

  • ゲーム用ワイヤレスイヤホンのラインナップが少ない
ヘッドホンのメリット・デメリット
  • 敵がいる位置の方角・距離感の情報を高い精度で得ることができる

  • ゲーム用途の超低遅延ヘッドホンのラインナップが豊富

  • 装着感が重く、付けている感覚が強い

  • 肩凝り・首こりの原因になる可能性がある

結論軽い装着感のものを使いたい、どんな些細な音も聞き逃したくないという方には「イヤホン」がおすすめです。

高い精度で敵の方角や距離感などを把握したい、サウンド全体のクオリティを高めたい方には「ヘッドホン」がおすすめです。


この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。